こんなことが出来る予定
肥料やり、花見、草刈り、摘果作業、収穫などの作業体験やイベントを行ないます。
収穫ポイントを貯められるガッツリ農作業も検討中。
苗を植え、肥料や水をやり、無駄な葉っぱの除去、そして収穫などの作業体験やイベント
収穫したものを加工したり、料理したり、メンバーワイワイ集うイベント開催。ホタル鑑賞会、BBQ大会、牡蠣Farm見学、味噌づくりなども検討中
くまもとアグロキャンバスとは?
「メンバーがキャンバスに何をどう描くか次第」――この言葉が私たちの基本姿勢です。
「アグロキャンバス」は、天草農工房ふぁおが提供する、新しい形の会員制コミュニティです。「田舎暮らしを体験する」だけでなく、メンバーの皆さんと一緒に、「何をするか」から創り上げていくことを目指しています。
ここで言う「アグロ」とは、農業だけを指す言葉ではありません。太陽の恵みを受ける畑、潮風薫る海、緑あふれる山々、そして何より、そこで地域の営みや自然、そして空気…そういった全体を「アグロ」と捉えています。
そして、ここアグロキャンバスでは、あえてデジタルから少し距離を置き、顔と顔を合わせたリアルな繋がりと、そこから生まれる創造性を大切にしていきます。
「キャンバス」という名前には、その想いが込められています。
何を植えるか、どんなイベントを開くか、どんな空間にするか。会員である皆さんの「こんなことをしてみたい!」という声やアイデアを元に、一緒に考え、話し合い、実現していきませんか?
アグロキャンバスは、メンバー1人ひとりがアーティストであり、プランナー。共創型のコミュニティです。
僕らのミカン山:農園を、みんなで創る。土に触れ、育てる喜びをデザインする
何を育てるか、挑戦するか。
例えば、不知火(デコポン)などの柑橘栽培はもちろん、「みんなでこんな野菜を育ててみたい!」「ハーブを手がけたい」といったメンバーのアイデアを活かし、作付け計画から日々の手入れ、収穫まで、農作業のプロセスそのものを一緒にデザインし、実践します。
「不知火🍊の木のオーナー」に変わる体験の場としてもご利用いただくことができます。
青パパイヤを育てよー会
食卓を囲み、美味しい時間を企画する:収穫の感動を、特別な思い出に
収穫した作物をどう味わうか、それもメンバー次第。
例えば、収穫祭のテーマやBBQのメニュー、採れたて青パパイヤを使った料理教室の開催など、食に関するイベントの企画から運営まで、みんなでアイデアを出し合い、共に「美味しい時間」を創造します。
時には、オリジナル加工品の開発にチャレンジするのも面白いかもしれません。
青パパイヤは、5月に苗30cmほどのを植えると10月には2mの高さに驚くほど速く成長します。
秋から初冬にはまるまる大きくなった青パパイヤを収穫。
共用スペース利用:
拠点の縁側で
心豊かなひとときと、仲間との繋がり:デジタルデトックスとリアルな交流
時にはデジタルから離れ、五感を澄ませて自然の中に身を置く時間をデザインしませんか。
スマートフォンを預けて森を散策したり、縁側で本読んだり、ただただのんびり過ごす。風の音、虫の声、蛙の鳴き声、時間に追われない贅沢な刻
そのような「何もしない贅沢」を味わうリトリート企画や、アグロキャンバスや自分の未来について語り合う会も、メンバーの皆さんと一緒に企画・実行します。
農家民泊「ふぁおの宿」を拠点としたメンバー主体のワークショップ開催も可能です。
各種イベント:
不知火をドライ加工
アイデアをカタチに、未来のプロジェクト立ち上げ:コミュニティを、地域を、もっと面白く
アグロキャンバスの運営や新しいプロジェクトについて、メンバーの皆さんの意見を積極的に取り入れます。
みかんの花見、初夏のホタル鑑賞会、夏のBBQ交流会、収穫物で料理教室などなど今思いつくことです。
「こんなことをしたら地域がもっと元気になるのでは?」、「私たちのスキルを活かしてもっと居心地をよくできないか?」といったアイデアを歓迎し、実現に向けて共に汗を流します。
ご不明な点は、チャットでお問合せください。現地見学、オンライン相談も対応します。
天草農工房ふぁお畑で収穫した果実の持ち帰りに利用できるポイントです。
毎月15p~30t付与されます。
有効期間
・13ヶ月
必要ポイント
・不知火5kg:100pt
・文旦4kg:80pt
・青パパイヤ:20pt
など
拠点の施設を専有エリアを利用できるポイントです。
家族や仲間での滞在、ワークショップの開催などに利用できます。
なお、共有エリアは日中は立ち入り自由になります。
毎月 1ptが付与されます。
有効期間
・6ヶ月
必要ポイント
・半日3時間:2pt
・一日7時間:3pt
・夜間15時間:6pt
収穫体験や加工体験などのイベントに参加する際に利用できるポイントです。
ポイントが不足する場合、もしくは同伴者は会員価格で参加できます。
なお、中学生以下のお子様はポイントフリーです。
毎月1〜2pt付与されます。
有効期間
・ 3ヶ月
必要ポイント
・イベント参加:1pt/人
Models | 体験 | Workshop |
---|---|---|
1月 | 不知火収穫 | |
2月 | 文旦収穫 | |
3月 | パパイヤ加工 | |
4月 | 柑橘加工 | |
5月 | パパイヤ苗 | ホタル鑑賞 |
6月 | パパイヤ苗 | |
7月 | 柑橘摘果 | (BBQ) |
8月 | 柑橘摘果 パパイヤ施肥 | パパイヤ茶 |
9月 | 牡蠣Farm | |
10月 | パパイヤ収穫 | |
11月 | パパイヤ収穫 | |
12月 | 不知火収穫 | パパイヤ料理 |
⚠️ ポイントの利用は会員ご本人、ファミリープランのご家族に限定されます。
スケジュールは変更することがあります。(会員の方へは随時お知らせいたします)
豪雨など災害の際の退避場所に(具体的運用はメンバーで相談)
耕作放棄農地を利用した主食づくりなど有事の際に備えるなど。
メンバー同士で副業をおこなための拠点としての活用など。