Top
買う
島の刻
あまくさライフ
田舎暮らしのリアルなブログ
メディア
お問合せ
天草農工房ふぁお
ふぁくとりーNolley
島の刻 ~redesigned life 4u~
カテゴリ:amakusa
すべての記事を表示
田舎暮らしのリアルなブログ
· 2019/12/28
デコポン品種みかんの収穫体験スタート!初日から家族連れにお越しいただきました
2019年冬からデコポン品種みかん(不知火)の収穫体験をはじめました。 スタート当日から、家族連れの方にお越しいただきました。
続きを読む
お知らせ
· 2019/12/02
【天草農工房ふぁお】みかん狩りのお知らせ:フレッシュな不知火(デコポンの品種)を味わって欲しい!
天草へ移り住み4年目、「初めて食べたとれたての不知火の味を多くの方に味わってもらいたい」との思いからデコポンの品種である不知火のみかん狩りを2020年スタートします。 長期貯蔵を行うためデコポンのみかん狩りは多くはないかと思いますので、ぜひお越しください。
続きを読む
田舎暮らしのリアルなブログ
· 2019/10/11
一度味わえば世界が変わる?!稀少な国産オリーブオイルは自分で収穫すればもっとおいしい
天草のオリーブ園「こびらオリーブ園」で収穫のお手伝いに行ってきました。
続きを読む
田舎暮らしのリアルなブログ
· 2019/05/26
天草暮らしの不安に答える:天草にお店や病院など暮らしに必要なサービスはちゃんとあるの?
移住先として天草いいな、と思っても、気になるのが生活環境ですよね。天草の買い物と病院事情をお伝えします。
続きを読む
田舎暮らしのリアルなブログ
· 2019/05/25
田舎に移住してから我が家で増えたもの。「なにもない」ところで楽しむ方法とは
「田舎には何もない」と思っていませんか?たしかに、おしゃれなお店や映画館などはありません。横浜出身、熊本・天草在住のわたしが、田舎に来てから我が家で増えたことについてお伝えします。
続きを読む
田舎暮らしのリアルなブログ
· 2019/05/23
経験者が語る田舎で生活できる人の条件その2
都会から田舎に移住しても、すぐに元の場所に戻ってしまう人がいます。定住を難しくする大きな要因の1つは、仕事、そしてもう1つはコミュニケーションです。横浜出身、天草在住のわたしの目からみた田舎で生活していける人の条件をお伝えします。
続きを読む
田舎暮らしのリアルなブログ
· 2019/05/22
経験者が語る田舎で生活できる人の条件その1
田舎暮らしがブームになっています。都市部よりも生活コストが安くて、のびのび過ごすことができるのが魅力の一つです。横浜出身で、熊本県天草市に移住した私が考える、田舎で生活できる人の条件をお伝えします。
続きを読む
田舎暮らしのリアルなブログ
· 2019/05/21
移住を考えたとき最初に空き家バンクをチェックするのはおすすめしない理由
移住を考えたとき、どうやって現地の情報を集めますか?いきなり候補地の市役所などのホームページに掲載されている空き家バンクをチェックしても意味がない理由についてお伝えします。
続きを読む
田舎暮らしのリアルなブログ
· 2019/04/20
【Amakusa life】熊本・天草で週末いなかくらしプロジェクトメンバー募集のお知らせ
熊本県天草の大浦で展開する「農ライフ×スローライフ 熊本・天草のいなかであそぼうプロジェクト」の参加者を募集します。いなかがあったら、こんなことをしてみたいという夢をかなえていきましょう。ワークショップや料理教室を超えた枠組みにご参加ください。
続きを読む
Nolley's blog
· 2018/11/12
【ふぁくとりーNolley】思い出に残るってどんなこと?みんなで作って楽しいベーグルのある食卓
こんにちは。 先週は大阪の泉佐野市から女子高生5人組が来てくれたので、その様子をお伝えします。 2日目の朝はみんなで一緒にベーグル作り。 ココア生地の2色ベーグルと、天草野菜のサラダ、鶏ハムです。写真にはありませんが、さつまいものポタージュも作りました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
OK