
遅くなりました!年末に予告していた、味噌作り&食べ比べ会の詳細をお知らせします。
■開催概要
- 開催日:2020年2月22日(土)、3月21日(土)
- 時間:13:30〜15:30
- 場所:熊本県天草市有明町大浦333−2 ふぁくとりーNolley
- 参加費用:2398円(早期のご予約は5%おトク)※現地払いも可。ただし、キャッシュレスに限ります。
- 募集人数:各日4組
- 持ち物:エプロン、ふきん
関東出身のふぁくとりー店主と一緒に、関東風の味噌作り&九州味噌との食べ比べをする会です。
「ふぁくとりーNolleyと味噌にどんな関係が?」と思うかもしれません。
実は、ふぁくとりーNolleyのベーグルには自家製の甘酒を練り込んでいるんです。
甘酒に使っているのは、地元・大浦の田んぼで収穫した米を天草の麹屋さんに麹にしてもらったもの。
麹はさまざまな料理に使えますが、私たち日本人にとって一番なじみがあるのは味噌ではないでしょうか。
大豆は熊本産フクユタカ、麹と塩は天草産です。材料は地元のものにこだわりました!出来上がり量は2kgです。
去年、天草の材料で作った麹を使って味噌を作ってみたら、とってもおいしくできました。
本ワークショップの味噌の作り方・材料は、関東風です。
九州味噌と食べ比べして、違いを感じてみましょう!
今年の新作、味噌を練り込んだベーグルもお味見くださいね。